iPhone15ProMaxはいらない!iPhone14無印でいい

 

目次

iPhone15ProMaxを買わないようにするための比較

iPhone15ProMaxが欲しくてたまらない

現在、私は無印iPhone14を使っている。去年の最新機種なので快適に動くしOSのアップデートだって当面切られはしないだろう。

でもAppleの販売ページを一日に10回ぐらい訪れるぐらい欲しい。iPhone14で十分だと頭ではわかっているんだけれど欲しい。

だから、この気持ちを追い出すためにiPhone14とiPhone14ProMaxの比較をしてみた。

iPhone15ProMaxと無印iPhone14のスペック比較表

iPhone15ProMaxとiPhone14のスペック一覧表。

比較する機能は日常的・一般的に使われる機能と個人的に気になる機能をApple公式サイトから抜き出して掲載している。

両端末でスペック差がない部分・同じ部分の機能覧は色を付けてある。

iPhone15 ProMaxiPhone14
ディスプレイ画面サイズ6.7インチ6.1インチ
ProMotionテクノロジー
常時表示
Dynamic Island
中身チップA17 ProA15 Bionic
CPU6コア6コア
GPU6コア5コア
16コアNeural Engine
カメラ画素数48MP12MP
Photonic Engine
超広角:12MP
望遠:12MP
光学ズーム0.5/1/50.5/1
スマートHDRHDR5HDR4
フォトグラフスタイル
マクロ撮影
手ぶれ補正第2世代センサーシフト第1世代センサーシフト
フロントカメラ画素数12MP12MP
Photonic Engine
スマートHDRHDR5HDR4
ポートレート・被写界深度
・フォーカス機能
・被写界深度
・フォーカス機能
フォトグラフスタイル
4Kビデオ撮影:24/25/30/60fps
1080pビデオ撮影
:25/30/60fps
シネマティックモードMax4K・HDR・30fpsMax4K・HDR・30fps
スローモーション撮影
1080p・120fps
手ぶれ補正
ビデオ4Kビデオ撮影
:24/25/30/60fps
1080pビデオ撮影
:25/30/60fps
シネマティックモードMax4K・HDR・30fpsMax4K・HDR・30fps
アクションモード
マクロビデオ撮影
スロモーションビデオ
タイムラプス
手ぶれ補正第2世代センサーシフト第1世代センサーシフト
安全緊急SOS
衝突事故検出
バッテリービデオ再生2920
ビデオ再生(ストリーミング)2516
オーディオ再生9580
高速充電
デュアルSIM物理SIM
eSIM
eSIM
eSIM
本体素材チタニウムアルミニウム
背面ガラステクスチャードマットガラスガラス
防沫・防水・防塵IP68等級IP68等級
コネクタUSB-C(USB3)Lightning
容量256GB/512GB/1TB128GB/256GB/512GB
左サイドボタンアクションボタン消音スイッチ

ここからは、私が特に気になるiPhone15ProMaxと無印iPhone14モデルのスペック差を表から抜粋して解説する。

ディスプレイ

ProMotionテクノロジー

ProMotionテクノロジーって何?

ProMotionテクノロジーとは、最大120hzの高リフレッシュレートで画面を更新する機能のこと。

リフレッシュレートとは?
ディスプレイが1秒間に新しい画像を描写出来る回数を示す値のこと。リフレッシュレートが高いほど画面がなめらかに描写される。

しかし、ずっと120hzで画面を更新しているとそれだけバッテリーを消費してしまうため、ProMotionテクノロジーでは画面に写っているコンテンツに合わせリフレッシュレートを自動的に可変してくれる

静止画を見ているときは画面を10hz(1秒間に10回)更新し、ゲームをしているときは画面を120hz(1秒間に120回)更新するなど。

この機能はiPhone13Pro以降すべてのProモデル採用されてきたPro・ProMax限定機能だ。無印モデルは最大60hzでProモデルの半分ほどしか無い。

画面の動きがなめらかになると聞くとあまり必要のない機能に思われそうだが、画面の滑らかさが変わることによって画面の情報認識速度がとても向上する。

実際、iPhoneと同じProMotionテクノロジーを採用しているiPadProを所有している私の場合、ProMotionを採用していない友人のiPadAirを触るとスクロール時の画面が見づらくてしょうがない。

絶対に必要な機能というわけではないけれど一度体験するともう無印には戻れない機能だろう。

常時表示

常時表示は読んで時のごとく、常時ディスプレイを点灯させることが出来る機能のこと。

ロック画面の明度を落としつつ時刻やウィジェット、壁紙などの情報を表示し続けることが出来る。1hzという超低リフレッシュレートで動作することが出来るので最小限の電力消費で一々電源をつけなくとも情報を確認することが出来る。

特定の操作が行われるまでずっと画面を表示してくれるので、IOS17で追加された充電時に時刻や写真を表示してくれるスタンバイモードで特に活きる機能だ。

Dynamic Island

Dynamic Islandとは、上部のノッチにボイスメモやAirDropの接続などの現在進行中のアクティビティを表示してくれる機能のこと。

iPhone14Pro・ProMaxモデルで初めて搭載されたこの機能は、無印を含む全てのiPhone15シリーズに搭載されることになった。

一々、通知センターを表示しなくてもアクティビティの状態がわかるため確認する手間が減る。

カメラ

画素数


画素数(ピクセル数)は、デジタル画像やディスプレイ画面の品質や詳細度を表すための単位のこと。

この数が大きければ大きいほど写真をより鮮明に撮ることが出来る。

iPhone15ProMaxの画素数は48MPでiPhone14の画素数は12MPの4倍。それに加えスマートHDRや後述のProMaxならではの撮影機能によって写真撮影の幅はとても広がる。

光学ズーム

光学ズームはデジタルズームとは違い画質を落とさず倍率を上げることが出来るズーム機能のこと

これまでは、iPhone14は0.5と1倍しか出来なかったが、iPhone15ProMaxでは5倍ものズームが出来るようになった。(iPhone15Proは3倍)

さらに、iPhone15全モデルはポートレートモードにいちいち切り替えずとも被写界深度(ぼかし)を自動的に反映してくれるため、貴重な瞬間をこれまで以上に素早くきれいに残すことが可能になった。さらに、写真を取った後に被写界深度を編集することも可能だ。

マクロ撮影

マクロ撮影とは被写体の姿を現実のものより大きくして撮影すること。

蝶々や花など普通の写真なら小さく写ってしまう対象を画像のようにクローズアップして撮影することによってその存在を引き立たせながら撮影することが出来る。

この機能もProMotionや望遠カメラ同様Proシリーズ限定の機能だ。

空間ビデオ(年内登場)

空間ビデオは来年発売予定の空間コンピュータ”Apple Vision Pro”で再生可能なビデオ形式のことだ。

従来の2次元的なビデオではなく、奥行きのある3次元的な映像を取ることが出来るまさに魔法のような機能。

肝心の”Apple Vision Pro”が日本円で50万ほどするのがネックだけれど、iPhone15Pro・ProMaxの一番の目玉がこの機能だと私は思う。

バッテリー

再生時間

iPhone15ProMaxのバッテリー持ちは過去最高の ビデオ再生:29時間・ビデオ再生(ストリーミング):25時間・オーディオ再生:95時間。

この数値はiPhone14と比べそれぞれ ビデオ再生・ビデオ再生(ストリーミング)は9時間、オーディオ再生は15時間伸びている。

個人的にはこの公式数値あまり信用していなのだけれど、写真やビデオを取っていると1日持たないのでバッテリが増えてくれるのはありがたい。

本体

素材

iPhone15ProMaxは、iPhone史上始めてチタニウムを使用している。

チタニウムは強度重量比が最も高い金属の一つ、これを採用したことによってiPhone15ProMaxはiPhone12ProMaxより軽い221gという軽さを実現した。

コネクタ

iPhone15シリーズから従来のLightning端子が廃止され代わりにUSB‐C端子に置き換わった。15Pro・ProMaxはUSB3の転送速度を実現した。これはiPhone14のLightning端子(USB2)の2倍〜3倍の速度だ。

左サイドボタン

iPhone15Pro・ProMaxは、従来の消音スイッチを廃しアクションボタンを搭載している。

アクションボタンは、従来どおりの消音切り替えに加えカメラ、フラッシュライト等へのショートカットに使うことが出来る。

押すだけでカメラなどを起動することが出来るため、iPhone15ProMaxの素晴らしいカメラをすぐに起動することが出来る。

まとめ

無印モデルとProモデルを比較しているので性能・機能差があるのは当たり前だけれど、それでも両者のスペック差は思っていたより小さかった。

一番の違いはやっぱりカメラ性能で4倍の画素数や光学5倍ズーム、空間ビデオ撮影など魅力的な機能がもりだくさんだった。

アクションボタンや常時表示、重量減といった違いは機能向上というよりユーザビリティ強化と言った感じがして現状のiPhone14に満足している私には必要ない機能かなと感じた。

ことUSB‐CにいたってはMagsafe充電を使用している私には全く関係ないアップデートだった。

iPhone16ProMaxまで我慢しよう。

目次